方言はむつかしい?

とんとんみ

2008年06月30日 19:26

明日から7月ということで日に日に暑さが増していく今日この頃・・・・

仕事や個人的な諸々に追われて ブログを更新する時間もない最近の私ですが、

最近 他府県の方々とお話する機会が増えていて、今更ながら地元沖縄の魅力を再確認しています。

この地に住む私には 取り立てて感じていない沖縄の魅力・・・・まだまだいっぱいあったんですねぇ(^^;)

海の美しさはもちろん、月が幻想的で美しい、地元の人の話ぶりが「さぁさぁ」言ってて 人なつっこくて安心する、皆のんびりしていて優しい、方言がスゴくいい、等など・・・・

特に方言で気に入ったのが、「さーたーあんだぁぎぃー」「るまんぎた」「にふぇーでーびる」「あぎじゃびよい」らしい・・・

「るまんぎた」・・・何かにロマンを感じた?

「にふぇーでーびる」・・・・悪魔、デビル系?

「あぎじゃびよい」・・・?あぎじゃ?びよい?・・・・蛇系?

と思うらしい・・・・最初は理解しようと「う~ん」と考えてみたんだけど、「あぎじゃびよい」が出てきた時点で完全ギブアップ!

私は 大笑いしてしまいましたが~

ふと 今気づいたのですが、「かたぶい」は標準語で何と言えば良いのでしょう?

沖縄でよくある自然現象の、あの一地域だけ降る雨の事ですよー!

とおり雨?う~ん!考えてると気になってきた!どなたか、わかったら教えてくださ~い








関連記事