ゆいまーるで愛をつなごう サポートスタッフ募集について

結婚のご相談承ります。 結婚相談所についてはこちら

2008年05月23日

山陰地方二泊三日の旅①

山陰地方二泊三日の旅①先週末 山陰地方へ出かけました。

今回の旅行の第一の目的は 出雲大社の60年に一回行われるという御本殿の特別拝観です。

岡山空港から入り、レンタカーで島根県まで約2時間

最初に訪ねたのは 大根島にある「由志園」です。

ここは「広大な池泉を廻る山水の庭」をテーマにした日本庭園で、花が咲き乱れ本当に癒しの空間でした。

特に牡丹や芍薬の花は本当に息をのむ美しさ!

「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花」とは良く言ったもんだなぁと思いました!

手のひらよりも大きい牡丹の花が 色とりどりに咲き乱れる様は本当に圧巻です。

山陰地方二泊三日の旅①山陰地方二泊三日の旅①山陰地方二泊三日の旅①


しばし庭園を散策し 、飛行機、車と乗り継いだ疲れをすっかり癒したら 次に向かった先は「足立美術館」です。

途中 水木しげるロードを通りました。

「ゲゲゲの鬼太郎」で有名な水木しげるの出身地との事で、町をあげて鬼太郎をアピールしていました。

鬼太郎関連のお店が立ち並び、街灯までもが目玉オヤジです(笑


山陰地方二泊三日の旅①
足立美術館はもう すばらしい!の一言です。

米専門誌ランキングで、全国755ケ所の候補地の中から5年連続で「庭園日本一」に選ばれた名園です。

本当にそこだけ 「時が止まったかのように美しい」

素人の私でも どの角度から写真を撮っても決まる!のです。
山陰地方二泊三日の旅①
「庭園もまた一幅の絵画である」との考えから配置された館内の窓。

窓から見える風景は 本当に美しい一枚の絵画そのもので、随所にその見せ方のセンスがあふれています。

館内では日本美術の名画が展示されており、横山大観のコレクションや北大路魯山人の作品が展示されていました。

名園と名画の絶妙な調和。

一歩、また一歩と歩を進めるたびに広がる風情が しんしんと心に染み入って静かに癒されていきます。

足立美術館は本当にお奨めです!何時間でもそこに留まっていたくなる そんな場所でした。




同じカテゴリー(癒し)の記事
猫ブーム
猫ブーム(2008-02-24 19:34)


Posted by とんとんみ at 11:45│Comments(0)癒し
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。