2008年03月16日
結婚しない男

丁度お昼のランチから始まり、場所をかえて夕方の6時過ぎまで延々とおしゃべりに花が咲いた!
子供のこと、自分の生活のこと、旦那のこと、姑のことなど・・・話題は尽きない
その中で出た話題の一つに「最近の40過ぎの男は結婚しない男が多い」という事があった
理由は 40過ぎの独身の男は収入が安定していて、自分のライフスタイルが確立しているからだそうだ。
最近は「男の料理」など、料理本も売れ 男性も料理に興味を持つ人が多いとの事
又 自分の身の回りを結構キチキチッと整理整頓して、潔癖症?というほど完璧に整えたがる人が増えているらしい
ちょっと前に TVで阿部寛演ずる「結婚出来ない男」という番組があったが・・・
結婚出来ないというより、結婚しないというニュアンスの方が当たりのようだ!
30過ぎの独身女性も同様で、自分の収入で買いたいものが自由に買え、遊びたい時に自由に遊べ
行きたい時に自由に旅行にも行ける、料理はしたい時だけ、食べたい物も自分の好みの物をチョイス
自分を大切に、ライフスタイルが多様になればなる程、結婚が色褪せていくのかなぁ
結婚イコール墓場?人生のゴール?お互いの我慢?
まだまだ 昭和の結婚観の残像があるようだ。
以前 「ディンク」DINK (Double Income, No Kids)という、
子供を作らずにのんびり生きていくことを選んだ共働き夫婦が流行った。
収入に余裕がなかったり仕事のため仕方なく出産をあきらめた夫婦とは違い、
「ディンク族」は趣味活動など夫婦同士のやりがいに重きを置く結婚の形だ
今は、子どもがいろいろな事件を起こしたり、面倒をかけたり、のんびり生きる邪魔をする存在であるかのような事件が多い
そんなこともあって、子供を生まない選択をしている人も多いとか。
考え始めるとキリがないですが・・・・
出会いから結婚、そして出産・・・・
結婚したい年齢が上がると共に「少子化」はつくづく難題だなぁと感じされられますねぇ・・・・
Posted by とんとんみ at 20:41│Comments(0)
│男と女のお話