2008年03月05日
2008年03月05日
一面の雪です

天気は良いのですが、雪がチラついてます。
今日はHISの新宿発 一日バスツアーに参加してみました!
カニ、甘エビ、イチゴ食べ放題、温泉付きっていう そそられるツアーで〜す!
2008年03月05日
一泊目

天然温泉の内風呂、露天風呂、癒やしの低温サウナゾーンなど、一日中いても飽きないって感じ!
館内着でビールを飲みながら 目の前の大きな窓から後楽園の遊園地を眺めることが出来ます!
ジェットコースターが過ぎるのはスリル満点!
館内 撮影禁止なのが残念です(;_;)
2008年03月04日
きらびやか〜!!

超 華やかで素敵でした〜♪
劇場もレッドカーペットが敷きつめられ、煌びやかな世界〜
歌も衣装もとても素敵で 最初は皆女性が演じてるんだと感心して見てたんですが〜
途中からあまりのカッコ良さに、男役に目がハートマークになってしまった!
ヤバい!(>_<)!
最初、劇場前に大勢の女性塚ファンが群れをなしててビックリしたのですが、な〜んかわかる気がする!
劇場を出た足が妙に塚歩きになってた私です(^_^;)
2008年03月03日
明日からぶらり旅

空の雲も厚く いつもキレイに見える夕日も今日はすこーし顔をのぞかせただけでした。
明日からちょっと県外へ遊びに行ってきます。
飛行機も宿泊先のホテルも予約せず、行きたい時に行きたい所へプラ~ッと行くのが私流の旅
トランクも持たず、バッグひとつで ショッピングに出かけるように飛行機に乗って出かけます(^.^)
周りの友人はビックリするけれど、何があったわけでもなく、その方がワクワクするから~

最高に身軽に行きたいので、だいだいは冬に出かけることが多いですね
普通 冬は荷物が多くなるだろう?って考えがちですが・・・・

私はハンドバック一つなので着たきり!お着替えは下着のみ!なので「汗をかかない冬」がいいし、一泊ですね
宿泊は温泉テーマパークで温泉に入ってゆ~っくりって感じです。
一泊でも結構 遊べるんですよ(^^;) 一人なので究極に自己中な、行きたい所ばっかりの旅です!
行く先々で おしゃべりするので一人でもルンルンなんです

携帯でいろいろアップしていきますので、お楽しみに~
2008年02月29日
感謝!

楽しくて あっという間に1ヶ月が過ぎてたって感じです(^.^)
ブログを始めてから 楽しいブロガーさん達との出会いもありました。
物事に対する興味の持ち方が変わりました。今まで何となく見ていたニュースや道端の草花、風景など・・・
「ブログに書こう」という視点で見ると 何もかもが興味深いものとなっています。
又、ブログでお知らせしている 結婚相談など、メールでやり取りさせていただいている方も増えてきて
本当に感謝です!ありがとう

これからもも多くの方からのご相談をお待ちしています~

2008年02月27日
自分を知る
人生には色んな選択があると思いますが・・・
衣・食・住・学校・仕事・趣味・結婚など・・生きていくには選択だらけですね
今日のお昼を何にするかという小さな選択なら 何も問題はないのですが
この選択によって、今後の人生の方向が変わるというような重要な選択には慎重にならないといけないですね。
「結婚」も人生の選択の重要項目の一つだと思います。どんな人を結婚相手に選ぶのか
「結婚相手」で、ある程度今後の生活の方向が見えてくるかと思います。
まず、自分はどんな結婚生活をおくりたいのか?では どんな人を相手に選べばいいのか・・・・・
先日テレビで、40年間結婚相談所をやっているという大阪の女性所長さんのお話を聞く機会がありました。
スゴ腕のお見合いおばさんで40年間で誕生させたカップルは千組以上という
カップリングはお互いの希望や性格などを考慮して「この方はどう?」と提示するのですが
「この方とこの方は合いそう」という勘がすごいんだなぁと関心して見ていたのですが、
インタビュアーが最後に「結婚相手を選ぶのに大事な事は?」と聞いたとき
「まず自分の身の丈を知ることです」と答えていました。
うわぁ~ハッキリ言うな~キビシイー!と思いましたが、後でその言葉は実は愛情あふれた言葉だと知りました。
選択を慎重になるがゆえに、結婚相手に多くの条件を望むのは人情ですが・・・
ハードルは高くなればなる程、飛びにくくなるしそれ相応の基礎の能力を必要とします。
高いハードルを越えようとするには時間もかかるし、それだけの努力もしないといけないよ・・・・と
あの所長さんが言っていたことはこのことだったんだ。
どんな方向へ進むのか それはあなたの選択です。

衣・食・住・学校・仕事・趣味・結婚など・・生きていくには選択だらけですね
今日のお昼を何にするかという小さな選択なら 何も問題はないのですが
この選択によって、今後の人生の方向が変わるというような重要な選択には慎重にならないといけないですね。
「結婚」も人生の選択の重要項目の一つだと思います。どんな人を結婚相手に選ぶのか
「結婚相手」で、ある程度今後の生活の方向が見えてくるかと思います。
まず、自分はどんな結婚生活をおくりたいのか?では どんな人を相手に選べばいいのか・・・・・
先日テレビで、40年間結婚相談所をやっているという大阪の女性所長さんのお話を聞く機会がありました。
スゴ腕のお見合いおばさんで40年間で誕生させたカップルは千組以上という
カップリングはお互いの希望や性格などを考慮して「この方はどう?」と提示するのですが
「この方とこの方は合いそう」という勘がすごいんだなぁと関心して見ていたのですが、
インタビュアーが最後に「結婚相手を選ぶのに大事な事は?」と聞いたとき
「まず自分の身の丈を知ることです」と答えていました。
うわぁ~ハッキリ言うな~キビシイー!と思いましたが、後でその言葉は実は愛情あふれた言葉だと知りました。
選択を慎重になるがゆえに、結婚相手に多くの条件を望むのは人情ですが・・・
ハードルは高くなればなる程、飛びにくくなるしそれ相応の基礎の能力を必要とします。
高いハードルを越えようとするには時間もかかるし、それだけの努力もしないといけないよ・・・・と
あの所長さんが言っていたことはこのことだったんだ。
どんな方向へ進むのか それはあなたの選択です。

2008年02月26日
願望達成に向けて

日産のCM
現在の我々のありようは、我々の思考の結果である
釈迦
望まない事に関心を向けないで、望むことに
関心を向けよう。
否定することも関心を寄せていることだ
ザ・シークレット
2008年02月25日
ギャップ

ギャップといっても色んなシチュエーションがありますが
普段隙のない雰囲気を漂わせていた女性が
「ふーっ」と肩の力を抜き、「笑顔の女性」に生まれ変わった瞬間や
仕事中に束ねていた髪をアフターファイブでバサッとおろした時・・・
行動力があって、いつもあっけらかんと何の悩みもなさそうな女性が
ときに見せる不安の涙や寂しげな涙。また映画やドラマを見てる間にホロリと流してしまった涙
強い女のイメージがほんの一瞬だけ「涙」で頼りなげになる・・・
一見派手なのに貞操が固く、金遣いも荒くない、約束事も守り、時間にもきっちりとしている。
派手さの中の「大人の常識」のギャップ・・・
昔 流行った歌の中に「時には娼婦のように・・♪」なんてのもあった
「昼は淑女、夜は娼婦」とは男のメロメロゾーンらしい
しかし、ここで気をつけなければいけないのはデッドギャップもあるってこと!
仕事で会っていたときは笑顔だったのに
プライベートでは笑顔で挨拶を交わすこともせず、そ知らぬそぶりだったり
いつも身奇麗にしていたのに、親しくなったとたん ぜんぜんおしゃれをしなくなったり
スーパーへ行くにも気を使うのは大変ですが、そんな時に限って誰かに会うものです
私も含めて、女性のみなさん デッドギャップには気をつけましょうねぇ~
2008年02月24日
猫ブーム

1981年に一世を風靡したなめ猫は暴走族風の身なりをした猫で
「なめんなよ」のキャッチコピーでブロマイドが爆発的な売れ行きだった
最近のブームは「ねこ鍋」らしい
最初「ねこなべ」を耳にしたとき 物凄くビックリしたのだが
後でお料理のことではないとわかり すご~く安心した

土鍋の中で丸くなって眠る姿が可愛い

獣医さんによると 最近ねこがペットとして人気があるのは
ねこは犬のように散歩させる必要もなく、犬のようにかまってやることも必要がないからでは?ということだ
しかし、当の猫は人間さまを癒しているなんて思っていニャい!
気まぐれ、マイペース、お気楽が猫のリズム。究極のKYパターン

東京・吉祥寺のJR駅前に会社帰りのサラリーマンが、夜な夜な至福のひとときを過ごす場所があるらしい・・・・
なんとそこはメスの子ネコたちとまったり過ごせる「ネコカフェ」だとか

思うように甘えてくれないのがネコの魅力。イヌと違ってネコからなつくことは、あまりないですね。
無理にさわろうとすると、とたんに、あの背を丸くして総毛立ちのポーズで威嚇射撃されますね~
時間はかかりますが、じっとながめていると、ネコちゃんの方から寄ってきてくれたりします。
なんだか、女性の攻略法と同じみたいですね

2008年02月23日
2008年02月22日
女は厄介だ!?

女ってヤツァ~本当に厄介な生き物だよなぁ~
おだてりゃ図に乗るし
叱れば怒るし
ぶちゃ~泣くし
殺しゃ~化けて出る
あ~ぁ 本当に女ってヤツァ~厄介だ厄介だ・・・・
言えて・・・る?!

2008年02月21日
浮気防止法

まあ女性に対して質問される事が多いんですが・・・
動物学的に見てもオスの本能として、ある程度しょうがない部分として 刷り込み済みなのでしょうか。
何度も浮気を繰り返す人がたまにいますね

そういう人は「本当に大切なものを失う痛み」を体験していないのではないでしょうか?
単なる気の迷いで「浮気」をして、本命を失ってしまうということの愚かさと痛みと恐怖―。
これを疑似体験させてみてはどうでしょうか?
まずは普段から「浮気したら即別れる」という言葉をカレの頭の中に刷り込んでおくといいですね。
そして疑惑を発見したならば、実際に3日間くらい、連絡が取れない状態になってみるのです。
ラブラブに盛り上がった翌週などであれば、かなり効果的!?
浮気を阻止するにはこのような「恐怖」によるテクニックが一番効果テキメンなのです。
ただし、彼の単なる女友達にまで目を光らせてヤキモチを妬くのはダメ!
そんなにギチギチにしていると、そのうち彼は窮屈になって離れてしまいます。
最高に愛させてメロメロにさせて・・それと同時に「別れの不安」を感じさせる・・
そこの微妙なサジ加減が「男の浮気防止法」の大事なポイントなのでは?
ps:連絡が取れない状態にしても何の反応もなければ、愛情を疑ったほうがいいかも~?

2008年02月19日
余裕と焦り

結婚においては
「内面あせって外面よゆうで」というのが いいんじゃないでしょうか?
最近は結婚に対する危機感というものがない方が多いように思います。
仕事が忙しくて結婚なんか考える暇がない、毎日が充実しているので彼氏や彼女なんて要らないなど・・・・確かにあげてみれば、理由はいっぱいあると思います。
しかし、世の中の動きを考えると結婚はできるだけ早いうちから意識しといた方がいいと思います。
いわゆる結婚適齢期というものは「自分が結婚したい時期」なのが本来なのだと思いますが
実際に、世間的に言われている「結婚適齢期」の頃に多くの方が結婚していくのも現実です。
そういう観点で見ると全然あせってない方をみると心配になってしまいます。
「私はあせってます」と気になっている人の前でおおっぴらに公表するのはまずいと思いますが
友人や身内、周りの協力者にはさりげなく「実はあせってるの」と伝えておくといいかと思います。
そういうことも、結婚へのアプローチの一歩だと思いますよ

2008年02月18日
お見合いについて

私はお仕事で時々お見合いの立会いにも行きます。
お見合いはまず、プロフィールを見て「この方とお会いしたい」というところから始まり
お相手の方も「私もこの方にお会いしたいです」との了承のもとで設定されます。
お見合いの日にち、場所は私達スタッフが双方の意見を聞いて、設定します。
ホテルのラウンジやカフェ、事務所のお見合い室などで行うこともあります。
お見合い当日は まだお互い名前も知りませんので(プロフィールには名前や住所などの個人情報は載せていないので)
まず始めに、立会いのスタッフが簡単にお二人の紹介をします。
お二人はまだ初対面で会ったばかりですので、いきなり話が盛り上がるというのは簡単なことではありませんね。
そこで 立会いのスタッフが世間話やお互いの趣味のお話などで お二人のお話がスムーズになるまで場を和ませます。
そして いい雰囲気になったなぁと思ったところでタイミングを見て、立会い人は役目を終えます。
時々、よほどフィーリングがあったのか 私達立会人が帰るタイミングを言い出せないほどお話に夢中になるカップルもいます。

そしてお見合いの後の感想は 後日スタッフがお二人へ電話でお気持ちを確認し、今後の方向へと進みます。
どんなに素晴らしくて素敵な方でも、結婚は「ご縁」ですのでフィーリングが合わないとお断りになる場合もあります。
又 逆に意外な組み合わせのカップルがうまくいく場合もあります。つくずく「人の縁」ってわからないなぁと感じます。
最初のお見合いでお互いがもう一度「お会いしたい」となれば次回へと進みます。
もし、残念ながら今回はフィーリングが合わなかったということであれば、スタッフよりお相手の方へお断りの連絡をいたします。
最初のお見合いで相手が決まり、結婚までいかれる方も
7回、8回目のお見合いでもぴったりくる方とめぐり合えない方もいます。
でも、絶対あきらめないことです。結婚に前向きになっていることこそが、結婚への近道だからです。

2008年02月17日
2008年02月16日
おんな道の駅


こんな気持ちのいい日はドライブでもしてみませんか?
そこで お奨めなのが「おんな道の駅」です

ラマダホテルを少し北向けに行った右側にあります。
野菜や花木、お土産品、惣菜屋さん、パリのパン屋さんなど、見所いっぱいです。
普段スーパーで見かけないお野菜もあったりして 「へぇ~」の連続でかなり面白いです!ぜひ行ってみてー




てびち唐揚げ パリのパン屋さん

(濃厚~な味でグッ!!一個80円 他に値段違いでホタテのウニ焼きや、エビなどもある)
右側はナント イカ墨おにぎり


他にも 食べたいものがいっぱいあって 抑えるのに大変でしたぁ

次に行ったとき買いたいのが、タコライスのいなり、しま唐辛子の塩せんべい、抹茶味のぽーぽー、ドラゴンフルーツのサーターアンダギー、ミント味の黒糖 等など・・・・
お腹に許容制限があるのが 悔しかった

初めてギャル曽根を羨ましいと思いましたぁ

これは「クワンソー」というネギ?みたいなお野菜です。初めて見たのですが、睡眠障害に良~く効くそうです!眠れない人はこれを食べるとす~やすや眠れるんだって!
最近 寒くてなかなか寝付けなかったので 今晩はこれを暖かいスープにしてみましょう(^.^)
2008年02月15日
パオのパン


11時に開店と同時にお客さんがいつも ひっきりなしなんですよー

今日はこんな時間だったのでパンがあるか 心配でしたが、ギリギリセーフ〜

今日はしあわせ~

2008年02月13日
やばい!3日坊主




去年の暮れに年明けから日記をつけようと10年日記を買った
一日に4行を記すだけの メモみたいな日記で10年分の記録がつくれる。
毎日 なんとな~く過ごしてるが、当然ながら確実に歳はとっていく・・・
そんなのはいけない!大人として、後残りの人生を大切に日々過ごしていかなければっ

っと 鼻息荒く決意していたものの
正月に浮かれている間に、バーゲンに迷わされている間に
あぁ~早くも2ヶ月が過ぎてしまって

もう正月に過去をさかのぼろうにも 記憶がない

10年後 私は過去を懐かしむことも出来ない。しょうがないので、いままでの分に一日一文字ずつ
わ・た・し・は・へ・い・ぼ・ん・に・ま・い・に・ち・を・す・ご・し・ま・し・た・。と書くことにした。
とりあえず、10年日記そのものはとても素晴らしい物だと思う

2008年02月12日
好き?

ロンハーの男試験って見たことありますか?
街を行く男性にアンケートをして男心を探り、その回答(男心)を女性が当てる番組なんですが~
わかっているようでなかなか 難しいんですねぇ これが・・・・
でも、一つだけ すごい!!と思ったのが
番組中にスザンヌが言った男心をわしづかみにする方法

『好き?って聞かれたら、大嫌い!って言いながら抱き付け!』ってやつ

まじ!わっかるわぁ~
